|
|
2024.01.26 |
(2月6日)熊本市薬剤師会薬局委員会 「薬局DX関連研修会」(ハイブリッド研修会)※会員外の方は、熊本市薬剤師会事務局(TEL: 096-362-7630)までお問合せください。 【薬局委員会】
|
|
|
|
|
|
|
2024.01.24 |
(2月21日)熊本市薬剤師会生涯学習委員会 「第98回薬剤師のためのスキルアップ講座」(WEB研修会)※会員外の方は、熊本市薬剤師会事務局(TEL: 096-362-7630)までお問合せください。熊本市薬剤師会事務局 【生涯学習委員会】
|
|
|
|
|
|
|
2024.01.16 |
(1月31日)熊本市薬剤師会薬局委員会 「第2回セルフメディケーション関連研修会」(ハイブリッド研修会)※会員外の方は、熊本市薬剤師会事務局(TEL: 096-362-7630)までお問合せください。 【薬局委員会】
|
|
|
|
|
|
|
2024.01.10 |
(1月 24日)熊本市薬剤師会生涯学習委員会 「第97回薬剤師のためのスキルアップ講座」(WEB研修会)※会員外の方は、熊本市薬剤師会事務局(TEL: 096-362-7630)までお問合せください。熊本市薬剤師会事務局 【生涯学習委員会】
|
|
|
|
|
|
|
2023.12.18 |
(一社)熊本市薬剤師会薬局委員会「令和5年度第2回無菌調製に関する実地研修会」(実地研修会)
|
|
|
|
※今回の実地研修会は座学研修会修了者に限ります。
【日時】令和 6年 1月 21日(日)(ブロック制)
@13:00〜14:00 A14:00〜15:00
B15:00〜16:00 C16:00〜17:00
【場所】熊本市薬剤師会 くまもと西部薬局2階
熊本市中央区古城町1−2(TEL:096−325−3210)
【講演内容】
『注射剤の混合調製』
実地研修指導:熊本市薬剤師会 無菌調剤室運営委員会委員
【定員及び対象者】 16名
第1回及び第2回(2023/6/16,12/8)無菌調製に関する研修会(座学)の修了者
※無菌調剤室の共同利用契約を前提としております。
ご確認いただき、実地研修のお申し込みをお願いいたします。
尚、事前申込者のみの研修会となりますのでご了承下さい。
研修会当日、キャンセルされる場合は必ずご連絡下さい。(TEL:096-325-3210)
※キャンセルされる場合はメールにて必ずご連絡下さい。(info@kumamotoshiyaku.or.jp)
【参加費】 2,000円 ※市薬会員は無料
【申込受付期間】※下記「無菌調製に関する実地研修会参加申込み」よりお申込み下さい
令和5年12月20日(水)9:00〜令和5年12月27日(水)17:00
※申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。また受講時間につきましても同様といたします。
抽選の結果、受講いただける方にのみ個別で1月12日までにご連絡させていただきます。
〇会場参加における注意点
・参加に際しましては発熱等の風邪症状がない事をご確認いただき、必ず不織布のマスク着用にてお願い致します。
・当日はくまもと西部薬局の駐車場は利用できません。公共の交通手段か有料駐車場をご利用ください。近くの有料駐車場は駐車台数が限られますので、ご注意願います。
参加申込みはこちら
|
|
|
|
|
|
|
入会申込書 |
|
注)「変更届」「退会届」は、ログイン後、書式集よりダウンロードできます。 |
|
|
|
|
一般社団法人 熊本市薬剤師会
〒860-0811
熊本市中央区本荘5丁目16-1
TEL.096-362-7630
FAX.096-362-0035
E-mail
|
|
|
|
|
|
PDF形式のデータをご覧になるには Adobe Readerが必要です。 |
|
|
|