一般社団法人 熊本市薬剤師会
  HOMEへ 会長からのご挨拶 組織図 連絡先 ログイン
 
HOME > 認定薬局制度について
認定薬局について

患者さんが自身に適した薬局を選択できるよう、特定の機能を有する薬局の都道府県知事による認定制度が、令和3年8月1日から始まりました。
患者さんに対して安心・安全で質が高く効果的・効率的な医療・介護サービスを提供する上で、患者さんが有効で安全な薬物療法を切れ目なく継続的に受けられることが必要です。
そのためには、薬物療法に関わる関係者が、患者さんの服薬状況等の情報を共有しながら、最適な薬学的管理やそれに基づく指導を実施することが求められています。
このように、薬剤師・薬局を取り巻く状況が変化する中、患者さんが自身に適した薬局を選択できるよう、都道府県が認定する制度(認定薬局制度)が創設されました。

地域連携薬局
外来受診時だけではなく、在宅医療への対応や入退院時を含め、他の医療提供施設との服薬情報の一元的・継続的な情報連携に対応できる薬局です。
患者に対して安心・安全で質が高く効果的・効率的な医療・介護サービスを提供する上で、他の医療提供施設(医療機関、薬局等)の医療従事者との連携体制を構築した上で対応することが必要となります。
地域連携薬局としては、他の薬局に対する医薬品の提供や医薬品に係る情報発信、研修等の実施を通じて、他の薬局の業務を支えるような役割が期待されます。
地域連携薬局

専門医療機関連携薬局
がん患者に対して、がん診療連携拠点病院等との密な連携を行いつつ、より高度な薬学管理や、高い専門性が求められる特殊な調剤に対応できる薬局です。
専門医療機関連携薬局としては、他の薬局に対する抗がん剤等の医薬品の提供、がんの薬物療法に係る専門性の高い情報発信、高度な薬学管理を行うために必要な研修等の実施を通じて、専門的な薬学管理が対応可能となるよう他の薬局の業務を支えるような役割が期待されます。
専門医療機関連携薬局


地域連携薬局・専門医療機関連携薬局の一覧


 
入会のご案内
入会申込書
開設者用
勤務(管理)薬剤師用
勤務(その他)薬剤師用
個人情報保護方針
免責
注)「変更届」「退会届」は、ログイン後、書式集よりダウンロードできます。
「危険ドラッグ」の危険性について
地域に貢献するブドウ糖提供こども110番事業
救急調剤について
学校薬剤師とは?
多言語対応ツール
無菌調剤室について
認定薬局について
薬剤師講師派遣
禁煙支援薬局
同好会について
モバイルサイトはこちら
一般社団法人
熊本市薬剤師会
〒860-0811
熊本市中央区本荘5丁目16-1
TEL.096-362-7630
FAX.096-362-0035
E-mail

 
 
ページの先頭へ戻る
   
 
Copyright (C) 1997-2007熊本市薬剤師会. All Rights Reserved.