一般社団法人 熊本市薬剤師会
  HOMEへ 会長からのご挨拶 組織図 連絡先 ログイン
 
HOME > お知らせ
お知らせ

すべて一般のお知らせ研修会開催のお知らせ行政からのお知らせ

231件〜235件 (全 1,712件)   <前の5件     ・・・   43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51  ・・・   >次の5件
2022.04.12 5月12日 熊本市薬剤師会薬局委員会 「第1回セルフメディケーション関連研修会」(WEB研修会)※会員外の方は、熊本市薬剤師会事務局(TEL: 096-362-7630)までお問合せください。熊本市薬剤師会事務局 【薬局委員会】


※詳しくは会員専用ページへログイン後ご確認ください。
[ 会員専用ページへのログインはこちら ]
 
2022.04.04 災害又は新興感染症の発生時等の体制について
私たちは、災害や新興感染症の発生時等に、都道府県等から医薬品の供給等について協力の要請があった場合には、地域の関係機関と連携し、対応する体制を構築しています。

@災害や新興感染症の発生時等に、医薬品の供給や地域の衛生管理に係る対応等を行う体制を整備しています。 
A都道府県等の行政機関、地域の医療機関若しくは薬局又は関係団体等と適切に連携するため、災害や新興感染症の発生時等における対応に係る地域の協議会又は研修等に積極的に参加するよう努めています。 
B災害や新興感染症の発生時等に、都道府県等から医薬品の供給等について協力の要請があった場合には、地域の関係機関と連携し、必要な対応を行います。
 

災害や新興感染症の発生時等において対応可能な薬局一覧(本会ホームページに公開を希望した薬局を掲載中)
 
2022.03.31 4月14日 熊本市薬剤師会生涯学習委員会 「第79回薬剤師のためのスキルアップ講座」(WEB研修会)※会員外の方は、熊本市薬剤師会事務局(TEL: 096-362-7630)までお問合せください。熊本市薬剤師会事務局 【生涯学習委員会】


※詳しくは会員専用ページへログイン後ご確認ください。
[ 会員専用ページへのログインはこちら ]
 
2022.03.31 2022年4月より研修会における受講単位の交付方法が変更になります
2022年4月より受講単位の交付にはPECS(薬剤師研修・認定電子システム)を通じて交付されます!
事前登録が必要となりますので未だPECSの登録をされていない方は下記から新規登録をお願いします。(詳しくは日本薬剤師研修センターまたは熊本県薬剤師会のホームページを参照してください。)

PECS新規登録方法はこちら(日本薬剤師研修センター)

PECSの登録はこちらから(日本薬剤師研修センターホームページ)

熊本県薬剤師会ホームページはこちら

受講単位の交付方法変更に伴い、熊本市薬剤師会開催における研修会についての受講単位交付条件も変更になりますので、「集合研修会の実施について」及び「Zoomウェビナーを活用した研修会の実施について」をご確認いただきますようお願い致します。

集合研修会の実施についてはこちら 

Zoom (ウェビナー)を活用したWEB研修会の実施についてはこちら

 
 
2022.03.25 熊本市人権啓発市民協議会よりバリアフリーのまちづくりを進めるためのキャッチコピー募集のお知らせ
熊本市人権啓発市民協議会より、バリアフリーのまちづくりを進めるためのキャッチコピー募集がございましたので、皆様のご協力をお願いいたします。

キャッチコピー募集要項
 
231件〜235件 (全 1,712件)   <前の5件     ・・・   43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51  ・・・   >次の5件

 
入会のご案内
入会申込書
開設者用
勤務(管理)薬剤師用
勤務(その他)薬剤師用
個人情報保護方針
免責
注)「変更届」「退会届」は、ログイン後、書式集よりダウンロードできます。
「脱法ドラッグ」の危険性について
地域に貢献するブドウ糖提供こども110番事業
救急調剤について
学校薬剤師とは?
多言語対応ツール
無菌調剤室について
認定薬局について
薬剤師講師派遣
禁煙支援薬局
同好会について
熊本市薬剤師会モバイルサイトはこちら
一般社団法人
熊本市薬剤師会
〒860-0811
熊本市中央区本荘5丁目16-1
TEL.096-362-7630
FAX.096-362-0035
E-mail

 
 
ページの先頭へ戻る
   
 
Copyright (C) 1997-2007熊本市薬剤師会. All Rights Reserved.