一般社団法人 熊本市薬剤師会
  HOMEへ 会長からのご挨拶 組織図 連絡先 ログイン
 
HOME > お知らせ
お知らせ

すべて一般のお知らせ研修会開催のお知らせ行政からのお知らせ

186件〜190件 (全 977件)   <前の5件     ・・・   34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42  ・・・   >次の5件
2018.09.26 10月25日 北ブロック会 【北ブロック】
【 開催時間 】 19時半〜 【 会場 】 医療法人社団 寿量会 熊本機能病院 南館2F中ホール 【日時】 平成30年10月25日(木)19時30分〜 【場所】 医療法人社団 寿量会 熊本機能病院 南館2F中ホール 熊本健康体力づくりセンター奥(熊本市北区山室6−8−1) TEL(096)345−8111 詳しい場所は下記URLにてご確認ください https://www.juryo.or.jp/information/floormap.html 【講演内容】 1.「インフルエンザ感染症と感染対策」 講師:塩野義製薬株式会社 医薬事業本部 地域連携推進部 西日本地域戦略推進ユニット エリアサポートリエゾン(感染症・フロンティア領域)課長 匂梅 一仁 氏                    2.「排尿・蓄尿症状の病態と治療薬の服薬指導のポイント」 講師:五丁目むさし薬局 久米 正剛 先生 3.デットストック情報交換会(※現物ではなく、デッドストックリストをお持ち下さい) 【研修単位】 あり:1単位 【参加費】 2,000円 ※市薬会員・学生は無料 研修会コード:
 
2018.09.26 10月30日 西ブロック会 【西ブロック】
【 開催時間 】 19時半〜【 会場 】 花園公民館A会議室(西区役所花園総合出張所内)  【日時】 平成30年10月30日(火)19時30分〜 【場所】 花園公民館 A会議室(熊本市西区花園5-8-3) 【講演内容】 1.「在宅業務のすすめ」 講師:うさぎ薬局春日店 馬場 裕成 先生 2.「訪問業務 体験談」 講師:田崎調剤薬局 赤星 顕正 先生 3.連絡事項 【研修単位】 あり:1単位 【参加費】 2,000円 ※市薬会員・学生は無料 研修会コード:
 
2018.09.19 10月16日 新薬勉強会 【生涯学習委員会】
【 開催時間 】 19時半〜 【 会場 】 熊本県薬剤師会館 多目的大ホール 【場所】 熊本県薬剤師会館 多目的大ホール(2F) 【講演内容】 1.高アンモニア血症用剤・生理的腸管機能改善剤「ラグノスゼリー」 講師:株式会社三和化学研究所 育薬センター メディカルアフェアーズ部 内牧 弘祐 氏 2.二次性副甲状腺機能亢進症の病態とオルケディア錠の有用性「オルケディア錠 1mg、2mg」  講師:協和発酵キリン株式会社 熊本営業所 本田 裕太 氏 3.スギ花粉症に対する舌下免疫療法「シダキュアスギ花粉舌下錠2,000JAU、5,000JAU」 講師:鳥居薬品株式会社 南九州支店 アレルギー・エリア マーケティングサポーター 中澤 晋一 氏 【共催メーカー】 株式会社三和化学研究所、協和発酵キリン株式会社、鳥居薬品株式会社、富田薬品株式会社 【研修単位】 あり:1単位 【参加費】 2,000円 ※市薬会員及び学生は無料 ※できるだけ公共機関や乗り合わせをして参加して下さい。また近くの商業施設には駐車されないようにして下さい。 研修会コード:
 
2018.08.03 8月27日 西ブロック会 【西ブロック】
【 開催時間 】 19時半〜【 会場 】 富田薬品株式会社 3階大会議室 【日時】 平成30年8月27日(月)19時30分〜 【場所】 富田薬品株式会社 本社3階 大会議室(熊本市中央区九品寺6−2−35) TEL(096)373-1111 【講演内容】 1. 「熊本市西区における自立支援型ケア会議の状況について」 講師:熊本市西ブロック長 古賀 優 先生  2.「自立支援型地域ケア会議って?」 講師:一般社団法人 熊本県作業療法士会 会長 内田 正剛 氏 3.ケア会議参加に向けて、質問や相談 【研修単位】 あり:1単位 【参加費】 2,000円 ※市薬会員及び学生は無料 研修会コード:43-2018-0119-101
 
2018.08.03 9月13日 ■ 薬剤師のためのスキルアップ講座㊾ 【生涯学習委員会】
【 開催時間 】 19時半〜 【 会場 】 熊本県薬剤師会館 多目的大ホール 【日時】 平成30年9月13日(木)19時30分〜 【場所】 熊本県薬剤師会館 多目的大ホール(2F) 【講演内容】 「かかりつけ薬局に役立つリウマチ診療のポイント」         【講師】 熊本リウマチ内科 院長 坂田 研明 先生 【共催メーカー】 日本イーライリリー株式会社、富田薬品株式会社 【研修単位】 あり:1単位 【参加費】 2,000円 ※市薬会員及び学生は無料 研修会コード:43-2018-0105-101
 
186件〜190件 (全 977件)   <前の5件     ・・・   34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42  ・・・   >次の5件

 
入会のご案内
入会申込書
開設者用
勤務(管理)薬剤師用
勤務(その他)薬剤師用
個人情報保護方針
免責
注)「変更届」「退会届」は、ログイン後、書式集よりダウンロードできます。
「脱法ドラッグ」の危険性について
地域に貢献するブドウ糖提供こども110番事業
救急調剤について
学校薬剤師とは?
多言語対応ツール
無菌調剤室について
認定薬局について
薬剤師講師派遣
禁煙支援薬局
同好会について
熊本市薬剤師会モバイルサイトはこちら
一般社団法人
熊本市薬剤師会
〒860-0811
熊本市中央区本荘5丁目16-1
TEL.096-362-7630
FAX.096-362-0035
E-mail

 
 
ページの先頭へ戻る
   
 
Copyright (C) 1997-2007熊本市薬剤師会. All Rights Reserved.