|
 |
2020.11.25 |
12月14日 (一社)熊本市薬剤師会 薬剤師のためのスキルアップ講座64 【生涯学習委員会】
|
|
 |
|
【日時】
令和2年12月14日(月)19時30分〜
【場所】
熊本県薬剤師会館 多目的大ホール(2F)
【講演内容】
「左室リモデリング抑制と心不全に潜む冠微小循環障害への挑戦 」
(講師)熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学 教授 辻田 賢一 先生
【共催メーカー】
大塚製薬株式会社
【定員】
80名(定員になり次第締め切り)
事前申込者のみの研修会となりますのでご了承ください。
【研修単位】
あり:1単位
【参加費】
2,000円 ※市薬会員は無料
(市薬会員外のお申込みにつきましては事務局へご連絡下さい。TEL:096−362−7630)
※ご注意ください。
研修会の申込受付は、市薬ホームページ(http://www.kumamotoshiyaku.or.jp/)のみとなります。
また、研修シール発行につきましては薬剤師免許番号の報告が必須となり、当日免許番号の確認をさせていただきますので、番号確認ができるものをご準備下さい。
※免許番号の確認が取れない場合は、研修シールをお渡し出来ませんのでご了承下さい。
※研修会開始から10分後に、研修シールのお渡しは終了いたしますのでご了承下さい。
また、ご参加に際しましては発熱等の風邪症状がない事をご確認いただき、必ずマスク着用にてお願いいたします。
<申込方法について>
・申込みの開始日及び受講者数を設定します。
申込開始…令和2年11月20日(金)9:00〜
(定員になり次第受付終了とさせていただきます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。)
受講可能人数…80名
・申込状況については,熊本市薬剤師会事務局(TEL:096-362-7630)までお問合せください。
・申込締切日をもって定員に達しなかった場合は、お申込みいただいた方は全て受講ができます。
また、定員まで引き続き申込みを受け付けます。(キャンセルがあった場合も同様です。)
・申込締切前に定員以上の申込みがあった場合は、申し込み順(市薬会員優先)にて調整させていただきます。
熊本市薬剤師会研修参加申込みについて
|
|
|
 |
2020.11.24 |
11月26日 (一社)熊本市薬剤師会 薬剤師のためのスキルアップ講座62 【生涯学習委員会】
|
|
 |
|
【 開催時間 】 19時半〜 【 会場 】 熊本県薬剤師会館 多目的大ホール【 定員 】 50名
【日時】
令和2年11月26日(木)19時30分〜
【場所】
熊本県薬剤師会館 多目的大ホール(2F)
【講演内容】
「腹膜透析療法について 〜基礎と院外処方の取り扱いと自宅配送〜 」
(講師)テルモ株式会社 九州透析チーム 熊本担当 青柳 智彦 氏
【共催メーカー】
テルモ株式会社
【定員】
50名(定員になり次第締め切り)
事前申込者のみの研修会となりますのでご了承ください。
【研修単位】
あり:1単位
【参加費】
2,000円 ※市薬会員は無料
(市薬会員外のお申込みにつきましては事務局へご連絡下さい。TEL:096−362−7630)
※ご注意ください。
研修会の申込受付は、市薬ホームページ(http://www.kumamotoshiyaku.or.jp/)のみとなります。
また、研修シール発行につきましては薬剤師免許番号の報告が必須となり、当日免許番号の確認をさせていただきますので、番号確認ができるものをご準備下さい。
※免許番号の確認が取れない場合は、研修シールをお渡し出来ませんのでご了承下さい。
※研修会開始から10分後に、研修シールのお渡しは終了いたしますのでご了承下さい。
また、ご参加に際しましては発熱等の風邪症状がない事をご確認いただき、必ずマスク着用にてお願いいたします。
<申込方法について>
・申込みの開始日及び受講者数を設定します。
申込開始…令和2年11月6日(金)9:00〜
(定員になり次第受付終了とさせていただきます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。)
受講可能人数…50名
(新型コロナウイルス対策の為、密にならないよう参加者を50名に限定させて頂きます。)
・申込状況については,熊本市薬剤師会事務局(TEL:096-362-7630)までお問合せください。
・申込締切日をもって定員に達しなかった場合は、お申込みいただいた方は全て受講ができます。
また、定員まで引き続き申込みを受け付けます。(キャンセルがあった場合も同様です。)
・申込締切前に定員以上の申込みがあった場合は、申し込み順(市薬会員優先)にて調整させていただきます。
熊本市薬剤師会研修参加申込みについて
|
|
|
 |
2020.10.23 |
11月17日 (一社)熊本市薬剤師会 薬剤師のためのスキルアップ講座61 【生涯学習委員会】
|
|
 |
|
【 開催時間 】 19時半〜 【 会場 】 熊本県薬剤師会館 多目的大ホール【 定員 】 50名
【日時】
令和2年11月17日(火)19時30分〜
【場所】
熊本県薬剤師会館 多目的大ホール(2F)
【講演内容】
1「がん陽子線治療と薬剤師の取り組み」
(講師)一般社団法人メディポリス医学研究所 メディポリス国際陽子線治療センター
診療部薬剤科 科長 湯之前 清和 先生
【定員】
50名(定員になり次第締め切り)
事前申込者のみの研修会となりますのでご了承ください。
【研修単位】
あり:1単位
【参加費】
2,000円 ※市薬会員は無料
(市薬会員外のお申込みにつきましては事務局へご連絡下さい。TEL:096−362−7630)
※ご注意ください。
研修会の申込受付は、市薬ホームページ(http://www.kumamotoshiyaku.or.jp/)のみとなります。
また、研修シール発行につきましては薬剤師免許番号の報告が必須となり、当日免許番号の確認をさせていただきますので、番号確認ができるものをご準備下さい。
※免許番号の確認が取れない場合は、研修シールをお渡し出来ませんのでご了承下さい。
※研修会開始から10分後に、研修シールのお渡しは終了いたしますのでご了承下さい。
また、ご参加に際しましては発熱等の風邪症状がない事をご確認いただき、必ずマスク着用にてお願いいたします。
<申込方法について>
・申込みの開始日及び受講者数を設定します。
申込開始…令和2年10月23日(金)9:00〜
(定員になり次第受付終了とさせていただきます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。)
受講可能人数…50名
(新型コロナウイルス対策の為、密にならないよう参加者を50名に限定させて頂きます。)
・申込状況については,熊本市薬剤師会事務局(TEL:096-362-7630)までお問合せください。
・申込締切日をもって定員に達しなかった場合は、お申込みいただいた方は全て受講ができます。
また、定員まで引き続き申込みを受け付けます。(キャンセルがあった場合も同様です。)
・申込締切前に定員以上の申込みがあった場合は、申し込み順(市薬会員優先)にて調整させていただきます。
熊本市薬剤師会研修参加申込みについて
|
|
|
 |
2020.10.13 |
11月11日 (一社)熊本市薬剤師会 一般用医薬品販売研修会 【薬局委員会】
|
|
 |
|
【 開催時間 】 19時半〜 【 会場 】 熊本県薬剤師会館 多目的大ホール【 定員 】 40名
【日時】
令和2年11月11日(水)19時30分〜
【場所】
熊本県薬剤師会館 多目的大ホール(2F)
【講演内容】
1「改正薬機法とこれからの薬局」
(講師)(一社)熊本市薬剤師会 副会長 中村 繁良 先生
2「一般用医薬品販売を見直そう」
(講師)(一社)熊本市薬剤師会 薬局委員 松本 拓也 先生
【定員】
50名(定員になり次第締め切り)
事前申込者のみの研修会となりますのでご了承ください。
【研修単位】
あり:1単位
【参加費】
2,000円 ※市薬会員は無料
(市薬会員外のお申込みにつきましては事務局へご連絡下さい。TEL:096−362−7630)
※ご注意ください。
研修会の申込受付は、市薬ホームページ(http://www.kumamotoshiyaku.or.jp/)のみとなります。
また、受講シール発行につきましては薬剤師免許番号の報告が必須となり、当日免許番号の確認をさせていただきますので、番号確認ができるものをご準備下さい。
※免許番号の確認が取れない場合は、研修シールをお渡し出来ませんのでご了承下さい。
※研修会開始から10分後に、受講シールのお渡しは終了いたしますのでご了承下さい。
また、ご参加に際しましては発熱等の風邪症状がない事をご確認いただき、必ずマスク着用にてお願いいたします。
<申込方法について>
・申込みの開始日及び受講者数を設定します。
申込開始…令和2年10月16日(金)9:00〜
(定員になり次第受付終了とさせていただきます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。)
受講可能人数…50名
(新型コロナウイルス対策の為、密にならないよう参加者を50名に限定させて頂きます。)
・申込状況については,熊本市薬剤師会事務局(TEL:096-362-7630)までお問合せください。
・申込締切日をもって定員に達しなかった場合は、お申込みいただいた方は全て受講ができます。
また、定員まで引き続き申込みを受け付けます。(キャンセルがあった場合も同様です。)
・申込締切前に定員以上の申込みがあった場合は、申し込み順(市薬会員優先)にて調整させていただきます。
熊本市薬剤師会研修参加申込みについて
|
|
|
 |
2020.10.02 |
10月27日 (一社)熊本市薬剤師会 薬局委員会研修会 【薬局委員会】
|
|
 |
|
【 開催時間 】 19時半〜 【 会場 】 熊本県薬剤師会館 多目的大ホール【 定員 】 50名
この度、熊本市薬剤師会は、熊本大学グローバル教育カレッジ日本語教育分野講師 定永祐子氏のご協力のもと、各種言語に対応した「多言語対応ツール」を作成いたしました。外国人の皆様が安心して薬を使うことができるよう、多言語対応ツールを利用した外国人とのコミュニケーションの取り方に関する研修会を下記の如く開催いたします。
ご多忙のこととは存じますが、お繰り合わせのうえ、何卒ご出席くださいますようお願い申し上げます。
【日時】
令和2年10月27日(火)19時30分〜
【場所】
熊本県薬剤師会館 多目的大ホール(2F)
(※参加人数によっては、小ホール(1F)も利用し2会場利用する可能性があります。)
【講演内容】
1「店頭での外国人とのコミュニケーションの取り方」
(講師)熊本大学グローバル教育カレッジ 講師 定永 祐子 先生
2「多言語対応ツールの活用方法について」
(講師)一般社団法人熊本市薬剤師会 理事 池田 一之 先生
3「質疑応答」
【定員】
50名(定員になり次第締め切り)
事前申込者のみの研修会となりますのでご了承ください。
【研修単位】
あり:1単位
【参加費】
2,000円 ※市薬会員は無料
(市薬会員外のお申込みにつきましては事務局へご連絡下さい。TEL:096−362−7630)
※ご注意ください。
研修会の申込受付は、市薬ホームページ(http://www.kumamotoshiyaku.or.jp/)のみとなります。
また、研修シール発行につきましては薬剤師免許番号の報告が必須となり、当日免許番号の確認をさせていただきますので、番号確認ができるものをご準備下さい。
※免許番号の確認が取れない場合は、研修シールをお渡し出来ませんのでご了承下さい。
※研修会開始から10分後に、研修シールのお渡しは終了いたしますのでご了承下さい。
また、ご参加に際しましては発熱等の風邪症状がない事をご確認いただき、必ずマスク着用にてお願いいたします。
<申込方法について>
・申込みの開始日及び受講者数を設定します。
申込開始…令和2年10月5日(月)9:00〜
(定員になり次第受付終了とさせていただきます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。)
受講可能人数…50名
(新型コロナウイルス対策の為、密にならないよう参加者を50名に限定させて頂きます。)
・申込状況については,熊本市薬剤師会事務局(TEL:096-362-7630)までお問合せください。
・申込締切日をもって定員に達しなかった場合は、お申込みいただいた方は全て受講ができます。
また、定員まで引き続き申込みを受け付けます。(キャンセルがあった場合も同様です。)
・申込締切前に定員以上の申込みがあった場合は、申し込み順(市薬会員優先)にて調整させていただきます。
|
|
|
|
|
 |
 |
入会申込書 |
|
注)「変更届」「退会届」は、ログイン後、書式集よりダウンロードできます。 |
|
|
 |
 |
一般社団法人 熊本市薬剤師会
〒860-0811
熊本市中央区本荘5丁目16-1
TEL.096-362-7630
FAX.096-362-0035
E-mail
|
|
|
 |
 |
 |
PDF形式のデータをご覧になるには Adobe Readerが必要です。 |
|
|
|