|
 |
2019.01.17 |
熊本県病院薬剤師会より特別講演のお知らせ
|
|
 |
|
第189回熊本県病院薬剤師会研修会について、熊本市病院薬剤師会より会員の皆様へ周知依頼が届いておりますのでご確認をお願いします。今回は、本田あきこ先生の特別講演が予定されておりますので、是非ともご参加くださいますようお願いいたします。
第189回熊本県病院薬剤師会研修会
|
|
|
 |
2019.01.04 |
平成 31 年 1 月 3 日 (水) 発生しました地震について被害報告のお願い
|
|
 |
|
新しい年を迎えましたが、皆様にはご清祥の事とお慶び申し上げます。平素より熊本市薬剤師会の事業にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
昨日、平成31年1月3日(水)に発生しました地震において会員の皆様におかれましては被害の状況は如何でしょうか?
熊本県では、今回の地震を受け災害対策本部が設置されており、今後も更なる地震発生への備えを行っております。
熊本県薬剤師会では、被害報告システムを運営しており、震度 5 以上の地震が発生した場合に県内各薬局が自主的に熊本県薬ホームページより薬局の被災状況について自主報告を行うこととなっております。
つきましては、未だ予断を許さぬ状況であり、年明け早々のお願いで恐縮ではありますが、今後の行政との連携においても必要な情報となりますので、被害報告について早急にお願い致します。
報告方法:別紙
熊本県薬剤師会ホームページ
平成 31 年 1 月 3 日 (水) 発生しました地震について被害報告のお願い
|
|
|
 |
2019.01.04 |
熊本保健科学大学よりお知らせ
|
|
 |
|
地域包括連携医療教育研究センター”ちいき楽暮”講演会の案内が、熊本保健科学大学より会員の皆様へ周知依頼が届いておりますのでご確認をお願いいたします。
熊本保健科学大学”ちいき楽暮講演会”
|
|
|
 |
2018.12.17 |
熊本県健康を守る婦人の会熊本支部より講演会開催のお知らせ
|
|
 |
|
熊本県健康を守る婦人の会熊本支部より後援会開催の案内がありました。講演会は参加費無料となっており、どなたでも参加可能です。参加の事前申し込みは必要ありませんが、参加の意向を事務局へご連絡ください。 「安心して家で暮らしたい」〜知っておきたい在宅医療と緩和ケア〜 ひまわり在宅クリニック 後藤慶次先生
健康を守る婦人の会講演会20190128
|
|
|
 |
2018.12.03 |
災害状況報告訓練 ご協力のお願い
|
|
 |
|
時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。日頃より、熊本市薬剤師会の事業運営に格段のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、平成30年12月16日(日)に熊本県薬剤師会主催により災害薬事コーディネーター・災害支援薬剤師育成研修会にて薬局の被災状況報告訓練が行われます。この訓練の目的は、熊本地震の様な災害が起きた際、会員の皆様に自主的に被害報告をして頂く意識を持って頂くことです。熊本県薬剤師会・職能委員会では、今後この報告方法を整備していく予定です。
つきましては、お忙しいところ大変恐縮ですが、下記要領にて仮想の被害状況報告のご協力をお願いいたします。
熊本県薬剤師会ホームページ
災害状況報告訓練 ご協力のお願い
|
|
|
|
|
 |
 |
入会申込書 |
|
注)「変更届」「退会届」は、ログイン後、書式集よりダウンロードできます。 |
|
|
 |
 |
一般社団法人 熊本市薬剤師会
〒860-0811
熊本市中央区本荘5丁目16-1
TEL.096-362-7630
FAX.096-362-0035
E-mail
|
|
|
 |
 |
 |
PDF形式のデータをご覧になるには Adobe Readerが必要です。 |
|
|
|