|
 |
2020.04.17 |
熊本市保健所よりお知らせ(高濃度エタノール製品の取扱いについて)
|
|
 |
|
|
|
 |
2020.04.17 |
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(セーフティネット保証第5号)の規定に基づく特定業種の指定について(熊本市保健所より)
|
|
 |
|
中小企業信用保険法第2条第5項第5号(セーフティネット保証第5号)の規定に基づく特定業種の指定について、4月10日付けで「6033 調剤薬局」が指定されましたのでご連絡いたします。
なお、指定期間は令和2年4月10日〜令和2年6月30日となっています。
セーフティネット保証第5号は、全国的に業況の悪化している業種に属する中小企業者を支援するための措置です。
指定された業種に属する事業を営む中小企業者は、売上高等の減少につき市町村長又は特別区長の認定を受けることにより、金融機関から借入を行う際に信用保証協会の特例保証(別枠保証等)の利用が可能となります。
今般、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、指定業種の追加が行われ、「6033 調剤薬局」が追加されました。
セーフティネット保証第5号の指定業種(4月10日〜追加分)
|
|
|
 |
2020.04.14 |
新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け)令和2年4月7日時点版
|
|
 |
|
|
|
 |
2020.04.13 |
新型コロナウイルス感染症蔓延防止のための熊本市立学校及び幼稚園の臨時休業(休校)について(熊本市児童育成クラブについて)
|
|
 |
|
熊本市教育委員会では、新型コロナウイルス感染症蔓延防止のための熊本市立学校及び幼稚園の臨時休業(休校)時における熊本市児童育成クラブについて、下記の通り通知しておりますのでご確認をお願いいたします。
〜熊本市児童育成クラブについて〜
「3月に実施した一斉臨時休業時とは状況が異なり、熊本市内においても感染源が判明しない感染者や集団感染と思われる感染者が発生している状況下であることに鑑み、今般の臨時休業期間中においては児童育成クラブも閉設の措置とする。
ただし、保護者が医療関係、介護施設及び保育所の従事者等である場合にあっては、小学校3年生までの児童又は支援が必要な児童に限り、学校で預かることができることとする。この場合の対応は、各学校の教職員が行うこと。」
新型コロナウイルス感染症蔓延防止のための熊本市立学校及び幼稚園の臨時休業(休校)について(熊本市教育委員会ホームページ内)
学校預かり申込書
|
|
|
 |
2020.04.13 |
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その10)
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
入会申込書 |
|
注)「変更届」「退会届」は、ログイン後、書式集よりダウンロードできます。 |
|
|
 |
 |
一般社団法人 熊本市薬剤師会
〒860-0811
熊本市中央区本荘5丁目16-1
TEL.096-362-7630
FAX.096-362-0035
E-mail
|
|
|
 |
 |
 |
PDF形式のデータをご覧になるには Adobe Readerが必要です。 |
|
|
|