一般社団法人 熊本市薬剤師会
  HOMEへ 会長からのご挨拶 組織図 連絡先 ログイン
 
HOME > お知らせ
お知らせ

すべて一般のお知らせ研修会開催のお知らせ行政からのお知らせ

371件〜375件 (全 1,712件)   <前の5件     ・・・   71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79  ・・・   >次の5件
2020.09.02 熊本市保健所よりお知らせ
熊本県健康福祉部健康局薬務衛生課からの「病院まわりに関する注意喚起について」の通知が、熊本市保健所経由で届いております。会員の皆様はご確認いただきますようお願い致します。

病院まわりに関する注意喚起について
 
2020.09.02 熊本市保健所よりお知らせ
「一般用医薬品の区分リストについて」の一部改正について、熊本市保健所より会員の皆様へ周知依頼が届いておりますのでご確認ください。

「一般用医薬品の区分リストについて」の一部改正について

医薬品の区分等表示の変更に係る留意事項について
 
2020.09.01 熊本市保健所よりお知らせ(立入検査の中止について)
令和2年度薬局等立入検査の案内を行っておりましたが、熊本市保健所より今年度は中止するとの連絡がありましたことをお知らせいたします。
 
2020.08.28 第14回二の丸薬薬連携講演会開催について
【日時】 令和2年9月2日(水)18時30分〜19時00分 【開催形式】 オンラインシステム(Microsoft Teams) 【講演内容】 「薬剤師外来の活動について」 講師:国立病院機構熊本医療センター 薬剤部 藤田 強記 先生 【参加費】 無料 【申込方法】 視聴をご希望される先生は招待メールをお送り致しますので所属・氏名・連絡先・ メールアドレスを記載して下記アドレス宛に9月1日(火)16時までにご連絡ください。 ↓研修会申し込みはこちらから mail : sasaki.kosaku.vz@mail.hosp.go.jp ※本講演会はオンラインシステムを用いて開催しますので、予め『 Microsoft Teams 』の準備をお願 いします。今回、薬剤師研修センターの認定シールの配布はございません。 【問い合わせ先】 国立病院機構熊本医療センター薬剤部   担当者:佐々木・花田 TEL:096-353-6501
 
2020.08.28 9月29日 (一社)熊本市薬剤師会「令和2年度第1回地域包括ケアシステム推進関連研修会」 【薬局委員会】
【 開催時間 】 19時半〜 【 会場 】 熊本市男女共同参画センターはあもにい「メインホール」【 定員 】 90名 【日時】 令和2年9月29日(火)19時30分〜 【場所】 熊本市男女共同参画センターはあもにい「メインホール」 〒860-0862 熊本市中央区黒髪3丁目3番10号 TEL:096-345-2550 http://harmony-mimoza.org/aboutus/access.html 【講演内容】 1「地域ケア会議の目的、現状について」 (講師)熊本市健康福祉局福祉部介護保険課主任技師 布田 春美 先生 2「参加しよう地域ケア会議 地域ケア会議の進め方、薬剤師に期待される事」 (講師)一般社団法人 熊本県作業療法士会 会長 内田 正剛 先生 【定員】 100名(定員になり次第締め切り) 事前申込者のみの研修会となりますのでご了承ください。 【研修単位】 あり:1単位 【参加費】 2,000円 ※市薬会員は無料 (市薬会員外のお申込みにつきましては事務局へご連絡下さい。TEL:096−362−7630) ※ご注意ください。 研修会の申込受付は、市薬ホームページ(http://www.kumamotoshiyaku.or.jp/)のみとなります。 また、研修シール発行につきましては薬剤師免許番号の報告が必須となり、当日免許番号の確認をさせていただきますので、番号確認ができるものをご準備下さい。 ※免許番号の確認が取れない場合は、研修シールをお渡し出来ませんのでご了承下さい。 ※研修会開始から10分後に、研修シールのお渡しは終了いたしますのでご了承下さい。 また、ご参加に際しましては発熱等の風邪症状がない事をご確認いただき、必ずマスク着用にてお願いいたします。 <申込方法について> ・申込みの開始日及び受講者数を設定します。 申込開始…令和2年9月7日(月)9:00〜  (定員になり次第受付終了とさせていただきます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。)   受講可能人数…100名 (新型コロナウイルス対策の為、密にならないよう参加者を100名に限定させて頂きます。) ・申込状況については,熊本市薬剤師会事務局(TEL:096-362-7630)までお問合せください。 ・申込締切日をもって定員に達しなかった場合は、お申込みいただいた方は全て受講ができます。 また、定員まで引き続き申込みを受け付けます。(キャンセルがあった場合も同様です。) ・申込締切前に定員以上の申込みがあった場合は、申し込み順(市薬会員優先)にて調整させていただきます。  
 
371件〜375件 (全 1,712件)   <前の5件     ・・・   71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79  ・・・   >次の5件

 
入会のご案内
入会申込書
開設者用
勤務(管理)薬剤師用
勤務(その他)薬剤師用
個人情報保護方針
免責
注)「変更届」「退会届」は、ログイン後、書式集よりダウンロードできます。
「脱法ドラッグ」の危険性について
地域に貢献するブドウ糖提供こども110番事業
救急調剤について
学校薬剤師とは?
多言語対応ツール
無菌調剤室について
認定薬局について
薬剤師講師派遣
禁煙支援薬局
同好会について
熊本市薬剤師会モバイルサイトはこちら
一般社団法人
熊本市薬剤師会
〒860-0811
熊本市中央区本荘5丁目16-1
TEL.096-362-7630
FAX.096-362-0035
E-mail

 
 
ページの先頭へ戻る
   
 
Copyright (C) 1997-2007熊本市薬剤師会. All Rights Reserved.