一般社団法人 熊本市薬剤師会
  HOMEへ 会長からのご挨拶 組織図 連絡先 ログイン
 
HOME > お知らせ
お知らせ

すべて一般のお知らせ研修会開催のお知らせ行政からのお知らせ

1401件〜1405件 (全 1,715件)   <前の5件     ・・・   277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285  ・・・   >次の5件
2010.09.30 10月13日 ■新薬勉強会 【生涯学習委員会】
【 開催時間 】 19時半〜21時半 【 会場 】 熊本県薬剤師会館 多目的ホール 1 うつ病治療の現状と今後 【サインバルタカプセル20,30mg】 (塩野義製薬株式会社)  講師:福岡支店 第7学術部       石丸 仁 先生       2 骨粗鬆症治療の新たな選択肢 【ビビアント錠 20mg】 (ファイザー株式会社)  講師:南九州医薬支店 企画推進部       星野 稔 先生 3 緩和ケアにおけるフェンラニル貼付剤の役割について 【フェントステープ 1,2,4,5,8mg】 (久光製薬株式会社)  講師:西日本統括部 学術担当       永野 弘子 先生
 
2010.09.28 10月12日 ▼ 喘息教室打ち合わせ 【学校薬剤師委員会】


※詳しくは会員専用ページへログイン後ご確認ください。
[ 会員専用ページへのログインはこちら ]
 
2010.09.28 10月14日 ■ 6年制実務実習に関する情報交換会(3) 【ブロック委員会】


※詳しくは会員専用ページへログイン後ご確認ください。
[ 会員専用ページへのログインはこちら ]
 
2010.09.06 平成22年度救急医療功労者厚生労働大臣表彰を受章
 平成22年度における救急医療功労者の厚生労働大臣表彰を熊本市薬剤師会が受章しました。(全国で4団体と7の医療機関)薬剤師会の受章は熊本市薬剤師会のみです。
 受章の対象は地域の救急医療への貢献とその功績を評価し各都道府県知事からの推薦に基づき厚生労働大臣が功績顕著と認めた団体及び個人を表彰するとありました。

 熊本市薬剤師会が初めて救急医療に参画したのは昭和50年の年末年始からでした。翌年より休日夜間、更に休日昼間、平日夜間へと広がり、今日までその体制は敷かれています。この体制が築かれてきた大きな要因として当時の会長でありました西名敏雄先生のご尽力と会員の方々のご協力及び市薬職員の出動協力を以って今日の救急医療調剤業務が構築されてきました。
 今後も地域の救急医療体制の更なる確立へ熊本市医師会様と二人三脚で地域医療に貢献していきましょう。

◎9月9日(救急の日)に厚生労働省に於いて厚生労働大臣表彰がおこなわれ、高橋会長と赤星副会長が授賞式に出席します。
 
 
2010.08.31 9月25日 熊本県臨床整形外科医会教育研修講演会 【その他】


※詳しくは会員専用ページへログイン後ご確認ください。
[ 会員専用ページへのログインはこちら ]
 
1401件〜1405件 (全 1,715件)   <前の5件     ・・・   277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285  ・・・   >次の5件

 
入会のご案内
入会申込書
開設者用
勤務(管理)薬剤師用
勤務(その他)薬剤師用
個人情報保護方針
免責
注)「変更届」「退会届」は、ログイン後、書式集よりダウンロードできます。
「脱法ドラッグ」の危険性について
地域に貢献するブドウ糖提供こども110番事業
救急調剤について
学校薬剤師とは?
多言語対応ツール
無菌調剤室について
認定薬局について
薬剤師講師派遣
禁煙支援薬局
同好会について
熊本市薬剤師会モバイルサイトはこちら
一般社団法人
熊本市薬剤師会
〒860-0811
熊本市中央区本荘5丁目16-1
TEL.096-362-7630
FAX.096-362-0035
E-mail

 
 
ページの先頭へ戻る
   
 
Copyright (C) 1997-2007熊本市薬剤師会. All Rights Reserved.