|
 |
2019.02.25 |
熊本県健康福祉部健康局薬務衛生課より
|
|
 |
|
熊本県警察本部から県内薬局に対する不審電話についての注意喚起に関して、熊本県健康福祉部健康局薬務衛生課より会員の皆様へ周知依頼が届いておりますのでご確認ください。
H310222県警本部からの注意喚起
|
|
|
 |
2019.02.25 |
4月7日 大塚ヘルシーエイジングサポーター養成プログラム(OATHAS:オーザス) 【その他】
|
|
 |
|
【 開催時間 】 10時〜 【 会場 】 富田薬品株式会社 熊本支店
【 開催時間 】 10時00分〜15時30分
【 会場 】 富田薬品株式会社 熊本支店(駐車場有)
詳細については別添をご参照下さい
参加方法:事前申込制
申込方法:OATHASホームページ https://www.oathas.jp
定員:100名(先着順)
参加費:無料
問い合わせ先:OATHAS(オーザス)事務局
Web:www.oathas.jp
mail:ask@oathas.jp
OAHAS(オーザス)事務局
大塚ヘルシーエイジングサポーター 養成プログラム
|
|
|
 |
2019.02.20 |
3月15日 保険薬局研修会 【保険薬局委員会】
|
|
 |
|
【 開催時間 】 19時半〜 【 会場 】 熊本県薬剤師会館 多目的大ホール
【日時】
平成31年3月15日(金)19時30分〜
【場所】
熊本県薬剤師会館 多目的大ホール
【講演内容】
1.「施設間患者服薬状況等連絡書」ならびに「服薬サポート依頼書」の運用開始について
講師 : 熊本大学病院薬剤部 副薬剤部長 田中 順子 先生
※熊本大学病院では、平成31年4月1日より保険調剤薬局と処方医師との連絡ツールとして、上記の運用開始が予定されております。
情報共有連携を推進するためにも、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2.「地域包括ケアシステムの構築に向けて」
@地域ケア会議に参加するための予備知識
A薬剤師のための在宅マニュアル(平成30年度版)の解説
B地域薬局の訪問薬剤管理指導業務応需体制に関する調査の結果報告
講師 : 熊本県薬剤師会 地域医療委員会 委員 長峰 慎之介 先生
※当日は、熊本県薬剤師会より先日配布されました「薬剤師のための在宅マニュアル〜導入から実践まで〜(平成30年改訂版)」をご持参ください。
【研修単位】
あり:1単位
【参加費】
2,000円
※市薬会員・学生・事務は無料
※できるだけ公共機関や乗り合わせして参加して下さい。また近くの商業施設には駐車されないようにして下さい
|
|
|
|
|
 |
 |
入会申込書 |
|
注)「変更届」「退会届」は、ログイン後、書式集よりダウンロードできます。 |
|
|
 |
 |
一般社団法人 熊本市薬剤師会
〒860-0811
熊本市中央区本荘5丁目16-1
TEL.096-362-7630
FAX.096-362-0035
E-mail
|
|
|
 |
 |
 |
PDF形式のデータをご覧になるには Adobe Readerが必要です。 |
|
|
|