|
 |
 |
2020.12.22 |
12月22日 (一社)熊本市薬剤師会「保険請求講習会」 【薬局委員会】
|
|
 |
|
※今回の講習会は令和2年10月25日(日)熊本県薬剤師会により開催されました「保険請求講習会」と同一内容になりますので、受講された方はご遠慮いただきますようお願い申し上げます
【日時】
令和2年12月22日(火)19時30分〜
【場所】
熊本県薬剤師会館 多目的大ホール(2F)
【講演内容】
1『令和2年度診療報酬改定の概要』
講師:(公社)熊本県薬剤師会 薬局委員会委員 米村 和広 先生
2『令和2年度調剤報酬改定について(変更点を中心に)』
講師:(公社)熊本県薬剤師会 理事 金子 豊蔵 先生
3『調剤報酬点数表の解釈(主な留意点)』
講師:(公社)熊本県薬剤師会 常務理事 中村 繁良 先生
【定員】
80名(定員になり次第締め切り)※薬剤師限定
事前申込者のみの研修会となりますのでご了承ください。
※講習会当日、キャンセルされる場合は必ずご連絡下さい(事務局携帯:090−4982−4635)
【研修単位】
あり:1単位
【参加費】
2,000円 ※市薬会員は無料
(市薬会員外のお申込みにつきましては事務局へご連絡下さい。TEL:096−362−7630)
※ご注意下さい。
研修会の申込受付は、市薬ホームページ(http://www.kumamotoshiyaku.or.jp/)のみとなります。
また、受講シール発行につきましては薬剤師免許番号の報告が必須となり、当日免許番号の確認をさせて頂きますので、番号確認ができるものをご準備下さい。
※免許番号の確認が取れない場合は、受講シールをお渡し出来ませんのでご了承下さい。
※研修会開始から10分後に、受講シールのお渡しは終了致しますのでご了承下さい。
また、ご参加に際しましては発熱等の風邪症状がない事をご確認いただき、必ずマスク着用にてお願いいたします。また、感染症対策として随時換気を行いますので、各自、防寒対策もお願い致します。
<申込方法について>
・申込みの開始日及び受講者数を設定します。
申込開始…令和2年11月27日(金)9:00〜
(定員になり次第受付終了とさせていただきます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。)
受講可能人数…80名
・申込状況については,熊本市薬剤師会事務局(TEL:096-362-7630)までお問合せください。
・申込締切日をもって定員に達しなかった場合は、お申込みいただいた方は全て受講ができます。
また、定員まで引き続き申込みを受け付けます。(キャンセルがあった場合も同様です。)
・申込締切前に定員以上の申込みがあった場合は、申し込み順(市薬会員優先)にて調整させていただきます。
熊本市薬剤師会研修参加申込みについて
|
|
|
 |
2020.12.16 |
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(小児の外来における対応)
|
|
 |
|
|
|
 |
2020.12.14 |
令和3年2月7日 第11回熊本がん医療薬学研究会 【その他】
|
|
 |
|
|
|
 |
2020.12.10 |
発熱等の症状がある場合の医療機関の受診について(熊本県内「診療・検査医療機関」一覧)
|
|
 |
|
熊本県のホームページに、発熱患者等の診療または検査を行う医療機関を「診療・検査医療機関」として公表されておりますのでご参考ください。
なお、発熱等の症状がある場合の医療機関の受診についてのお願いは、下記のURLにアクセスいただきご覧ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/59582.html
熊本県内「診療・検査医療機関」一覧(公表可のみ)
|
|
|
 |
2020.12.09 |
熊本市保健所よりお知らせ(結核指定医療機関について)
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
PDF形式のデータをご覧になるには Adobe Readerが必要です。 |
|
|
 |
 |
一般社団法人 熊本市薬剤師会
〒860-0811
熊本市中央区本荘5丁目16-1
TEL.096-362-7630
FAX.096-362-0035
E-mail
|
|
|
 |
|
|